2023年振り返り

Sun Dec 31 2023

2023年を雑に振り返ります。tweet や amazon で買ったものを見返して思い出しながら書いているので、そういうところに存在しないものは当然ここにも存在しません。

良いお年を。

タイムライン

1月

  • トライアングルストラテジーを買った
    • かなり好きなタイプのゲームだった、何周かやりました
  • dotfiles を整備した
    • PC 買い替えの布石
    • 特に neovim の設定、プラグインをだいぶ見直した。 QOL バク上がり
    • ついでに ./Vespiary の人たちがおすすめしてた fish に乗り換えた (もともと xonsh だった)。 QOL バク上がり
  • 新しい PC を amazon.com でポチった
    • LG の gram というシリーズの17インチ PC。普通このサイズだと激重なゲーミング PC しかないが、このシリーズはその大きさでなんと1.3kg程度
    • 画面はでかくてなんぼだと思ってるので存在に気づいてから即買いだった
  • CTF をやった
    • TetCTF: 11th
    • idekCTF: crypto だけ

2月

  • HackTM CTF 2023 Qualsを開催した
    • 作問した問題一覧
    • 初の CTF 作問だった。 Crypto 5問を出題したが、そのうち2問が0 solvesとなる悲劇に終わってしまった…
  • CTF をやった
    • DiceCTF: crypto だけ
    • ACSC: 17th

3月

  • 仕事でテックリードという職位についた
    • だいぶ脳の使い方が変わった。精神がすり減る機会も増えて一時期はだいぶ疲弊していた。今では慣れた
  • 北海道旅行にいった
    • 知床の方面。北海道はいいぞ
  • RTACTF に走者として参加した
    • これは言い訳ですが、共通鍵暗号は苦手なのでしょっぱい結果に…
    • 1 round の AES の key recovery に z3 を使って解くという選択をしたの、だいぶ狂気だと思う。 RTA は人をおかしくする
  • パノラマサイトというゲームをやった
    • 実質脱出ゲームで、何気なく買ったゲームだったがすごくよかった
  • モンストを突然再開した
    • おそらく6-7年ぶりで、本質は変わっていないものの強いキャラが変わっていたり (それはそう) コンテンツも増えていたり (それはそう)
  • CTF をやった
    • hxp CTF: 5th
    • LINECTF: 10th

4月

  • OSEP のコースを開始した
    • 何らかの CTF で優勝したときの景品として OSEP の90日間コースを無料で受けられる権利を得たため、開始した。この時点では開始しただけ
  • 応用情報を取得した
    • 仕事で幅広い知識を要求されるようになったため、マネジメントとかストラテジーとかを理解したほうがいいかと思い、応募した
    • しかし結局既存の知識で十分合格できてしまうことがわかってしまい、勉強を全然やらなかった。無意味すぎ
  • HackTM CTF 2023 Final の準備をしていた
  • CTF をやった
    • Midnight Sun CTF: 1st
    • Ricerca CTF: 5th

5月

  • HackTM CTF 2023 Final を開催した
    • 作問した問題一覧
    • crypto だけでなく ChatGPT を使った A/D 形式の競技も作った。フロント/バック全部書くことになり、めちゃくちゃ大変だった…
  • OSEP の勉強をやり始めた
    • 作問に追われ、なんと40日ぐらい何もせずに過ぎてしまった。こっから1-2ヶ月は鬼のように勉強した
  • ティアキンをやった
    • 今年やったゲームの中で一番の神ゲーでした
  • CTF をやった
    • WaniCTF: 8th

6月

  • DDD の勉強をやった
    • 初心者向けの この本 を読んだ。理解はできたがまだあまり業務に活かせてないかも…
  • OSEP の勉強を死ぬ気でやった
    • 業務時間以外はずっとやっていたと思う
    • Windows を全然いじったことがなかったため全ての概念が新鮮だった。というかまずは OSCP をやるべきだった
  • CTF をやった
    • SECCON Beginners CTF: 3rd
    • SEETF: 3rd
    • Google CTF: 5th

7月

  • 各種 SNS に登録した
    • twitter が終わりそうだったため…ただし結局そんなことはなくて、 twitter ばかりみてる
    • リスト
  • CrewCTF に問題を提供した/レビューした
  • OSEP の試験を受けた
    • 不正がないことを示すために web カメラで部屋全体を見せる必要があった。めっちゃ汚い状態だったため、かなりの恥ずかしイベントに…
    • 超ギリギリ合格だった、やったー
  • Shibuya.XSS に参加した
    • 脆弱性も面白いし話も面白い人たちだらけだった
    • Crypto 版のこういう会欲しい
  • CTF をやった
    • UIUCTF: 8th
    • CryptoCTF: 7th
    • zer0pts CTF: 8th

8月

  • HackTheBox を再開した
    • OSEP が終わり、何もしないでいると全てを忘却しそうなのがもったいなく感じたため
    • 結局すぐ飽きた
  • Duolingo で中国語を勉強し始めた
    • 中国語の技術ブログとか読めたらいいよなーとか思って始めたけど、ぶっちゃけ英語翻訳でいいし、なんなら英語勉強をしたほうがいい
    • 因为我想读中文科技博客我现在学习汉语
    • なんだかんだ続いている
  • SECCON CTF の作問に追われてた

9月

  • SECCON CTF Quals を開催した
    • 作問した問題一覧
    • SECCON CTF は想定参加者をかなり広く見る必要があり、難易度調整が難しかった。なお難易度調整は失敗した (難しすぎたっぽい)
  • ISUCON の準備を始めた
    • 2年目なので、自動化できる部分 (鍵登録とか repository 準備とか) を自動化するツールをつくったり、パフォーマンス計測結果を見やすくする UI を書いたりした
  • ssh client を sagemath で実装した
    • 現実世界における暗号を知ろうキャンペーン第一弾として
    • やはり実装すると理解がかなり深まるなあという印象、今後もいろいろ実装していきたい

10月

  • WreckTheLine の人たちと浅草に行った
    • Hackceler8 で東京に来ていたため
    • 英語全然聞き取れなくて会話が大変だった。また「団子って何?」「揚げまんじゅうって何?」などの質問はもはや日本語でも説明できず、日本文化を知っておくことの重要性を痛感した
    • 結局一番ウケていたのは某金色のオブジェだった
  • 趣味を探索した
    • この振り返り記事を見るとわかるとおり、8月から全然 CTF をやっていない。若干飽きてしまったらしい
    • パズルゲームが結構好きなことがわかった。結局時間とれなくなってきてあまりやれてないが、 Ark さんにおすすめされた https://store.steampowered.com/app/1628610/ が面白かった

11月

  • ISUCON に参加した
    • 参加記
    • スコア計算方法を勘違いしており、0点という結果に…まあ0点になる直前の得点でも30位ぐらいだったので、まだまだ実力不足なのですが
  • Duolingo でイタリア語を始めた
    • 中国語に若干飽きたので
    • イタリア語は一瞬で飽きた
  • CTF をやった
    • CakeCTF: 12th

12月

  • Duolingo でエスペラント語を始めた
    • 会社の忘年会で存在を知った。以前から興味あったため
    • Mi estas komencanto por Esperanto.
  • HHKB Studio を買った
    • 外付けキーボードは使わない主義だったが、キーボード真ん中のポチが欲しすぎて買った。とても便利でもう元には戻れない…
  • 自作 DB をやり始めた
    • この本 を読んで再現している
    • DB の内部実装の理解が深まり、とても良い
  • SECCON CTF Final を開催した
    • 作問した問題一覧
    • 最終日の朝発熱してしまい、懇親会に参加できなかった。非常に残念…
  • CTF をやった
    • ASIS CTF: 7th

来年やりたいこと

  • 現実世界における暗号に触れる機会をつくる
    • 例えば TLS などを再現実装したい
  • 継続して努力できる趣味をつくる
    • CTF の代わりに没頭できるようななにかを見つけたい
    • 例えば HackTheBox など。いつもすぐ飽きるので持続させるのが目標
  • DB の理解を深める
    • ISUCON でも業務でも DB は雰囲気で使っているところがあるため、ちゃんと勉強する